当社は、収集運搬のエコドライブを実践し、事業活動を通して地域の環境保全とCO2削減に取り組んでいます。
当社は、一般廃棄物収集運搬、産業廃棄物収集運搬、処分業を営むにあたり、環境関連法律・条令などの遵守、及び環境汚染の防止に努める。
また、環境に優しい会社づくりを目指して業務改善を行い、環境の為エネルギーの節約や資源再利用の推進、及び環境美化活動への参加・計画等を積極的に進めていく。
時間 | 業務活動 |
環境に影響を与える原因 (インプット/アウトプット) |
環境への影響 |
08:30~16:00 | 廃棄物収集運搬 | 軽油の使用/排気ガス | 大気汚染、地球温暖化 |
16:00~17:00 | 車両洗車 | 水・洗剤の使用/汚水 | 天然資源の枯渇/水質汚濁 |
08:30~17:00 | 事務 | 電気の使用 | 地球温暖化 |
当事業所が環境に対して影響を与える主な原因となるもの
法律・条令名 | 法規制の内容 | 事業者の対応・許認可 |
廃棄物処理法 | 一般廃棄物収集運搬業許可証 | 2年に1度登録申請 |
廃棄物処理法 | 産業廃棄物収集運搬業許可証 | 5年に1度登録申請 |
廃棄物処理法 | 産業廃棄物処分業許可証 | 5年に1度登録申請 |
目的 | 目標 | 事業所の行動内容 |
平成19年を基準として、
平成25年度までに |
【H23年度】19年度比3.5%向上 【H24年度】19年度比4.0%向上 【H25年度】19年度比4.5%向上 |
|
目的 | 目標 | 事業所の行動内容 |
平成19年を基準として、 平成25年度までに3.5% 削減する |
【H23年度】19年度比2.5%削減 【H24年度】19年度比3%削減 【H25年度】19年度比3.5%削減 |
|
目的 | 目標 | 事業所の行動内容 |
社員の環境に対する意識の向上 | 環境美化活動年3回以上実施 |
環境美化活動への参加計画及び、 各団体からの要請協力など |